2010年03月13日
NSD2010について・・・昨年の釣果等について・・・
ダービーホームページ ダービーブログページ
参加受付締切りは4月1日までとなっております。
ご参加お待ちしておりま~す!
昨年について
ひさしぶりの更新っス

昨年は目標ほぼ達成でランカ2匹他17匹となりました。
(目標は2008/12/31記事参照)
結果は以下のとおり↓

2/ 2 23時50分頃 63.0cm 2.2Kg ファルコンシンペン/チャートイエローホロパール
5/24 40cm台 ファルコンシンペン/チャートイエローホロパール
5/24 40cm台 ファルコンシンペン/チャートイエローホロパール
5/24 40cm台 ファルコンシンペン/チャートイエローホロパール
6/ 7 22時40分頃 81.0cm 4.3Kg ファルコンシンペン/チャートイエローホロパール
6/23 21時00分頃 58.0cm 2.0Kg ファルコンシンペン/チャートイエローホロパール
7/ 3 00時30分頃 70.0cm 3.2Kg ファルコンシンペン/チャートイエローホロパール
7/ 5 01時00分頃 69.0cm 2.8Kg ファルコンシンペン/コギーベアー
7/24 40cm台 ファルコンシンペン/コギーベアー
8/ 2 01時20分頃 65.0cm 2.1Kg ファルコンシンペン/コギーベアー
8/ 2 02時10分頃 56.0cm 2.0Kg ファルコンシンペン/コギーベアー
8/ 5 23時20分頃 46.0cm 0.7Kg ファルコンシンペン/コギーベアー
8/ 8 23時40分頃 67.0cm 2.5Kg ファルコンシンペン/コギーベアー
8/ 9 00時15分頃 80.0cm 3.8Kg ファルコンシンペン/コギーベアー
8/ 9 01時25分頃 48.0cm 1.0Kg ファルコンシンペン/コギーベアー
9/11 23時00分頃 57.0cm 1.7Kg ショアラインシャイナーR50+SSR/チャートバック
9/17 00時30分頃 55.0cm 未計測 ファルコンシンペン/コギーベアー
ほとんどの釣果はファルコンシンペンです。トラブルあって3個ぐらいロスト
しました。現在残1個なので、開幕までに注文しないと~
昨年は9月中旬からCバス釣りは、ほぼお休みでした。
イカは3回(うち1回はAXさんに合流して佐渡遠征)、タコは2回と
他の釣りもほとんど行かず、もっぱらキス、アジと遊んでました!
ぬるい釣りに完全にはまった(笑)
アジは行けば絶対釣れるので楽しいですね。
目標は100匹だったのですが、結局80匹止まりで終了でした。
ケッチさんと良く行ったのですが、ランタンつけて、カップ麺で
温まるのが最高に楽しかったです。プチキャンプ気分w
でも、11月の中旬から3週間もぶっ続けでカゼひいてしまって、
釣りどころでは無かったです。
以降釣りしてませ~ん(泣)
2009年10月10日
2009年06月10日
6月7日
写真を整理していたら、2年前の6月初旬にランカ釣っていたよう
なのでもしかして~と淡い期待をいだきながら出撃しました(笑)
現地は波もそこそこあっていい感じなのですが、反応が全く無く
移動の繰り返しです。開始後1時間弱でようやくヒット!
ドラグを3回ほど出され、フックの外れる感覚が・・・・
素早く決着を付けないと、ばれちゃうかなと思い強引にランディング。
フック1本、ほおの皮1枚に引っかかっているだけでした(汗)
ファルコンシンペン、いい仕事してくれましたゎ~w
エントリーサイズだったの写真を撮り、まだ元気だったので
即リリース。メジャー、カードを回収したとき気付きました。
2008?・・・ やっちまったよ・・・
昨年のカードも、持ち歩いていたようで、気付かず使ってしまいました
悔しかったので、ケケチさんに電話して、ストレス発散w
気を取り直して再開するも、やっぱりノーバイトで終了
6月7日 81cm 4.3Kg Falcon128/SinPen/チャートイエローホロパール
2009年05月31日
2009年5月
段々暖かくなってきて活動しやすくなったので、青物に行ってきました。
5月16日
青物が釣れているようなので、近所の海に青物狙いに行きました。
開始早々に、サワラにジグ取られノット組みなおし再開するも、
またもやサワラ攻撃・・・サワラのキャッチ&リリースしを繰り
返しようやくイナダゲットン。ストリンガを出すのが面倒だったので
スーパーの袋に入れてたら、袋を破って逃走しちゃいましたw
2時間やってイナ・サワ、トータル20匹ぐらいだったんで、飽きな
かったです。
5月23日
先週釣れたんで、今日もOKだろうと思ったけど全く反応無く、周りも
釣れて無かったので、30分やって撤収。今期の青物終了~ 早っ(笑)
5月24日
例年だと、そろそろ釣れ始める時期だったので、Cバスを狙って出撃!
開始後30分ぐらいで、40cmぐらいのチビッコが釣れて、その後40分ぐ
らい経過してチビ追加。帰宅直前にはチビバラシ。アタリもそこそこ有っ
たけどすべてチビっ子Cバスでした。
2009年03月20日
2008年12月31日
2009年の・・・
やはり行かずにはいられなく・・・前記事のとおりでした(笑)
2009年は釣行回数を減らして、育児参加します!
目標は「ランカ2他18匹の計20匹(小型を含めて)」
目標値を超えないように、セーブできるだろうか・・・
2008年12月30日
2008年の・・・
5月から青物ちょこっとやってから、Cバススタート。
5月27日 60cm 2.1Kg ブルスコC115/コットンキャンディーオレンジベリーパール
5月29日 49cm 1.1Kg ブルスコC115/コットンキャンディーオレンジベリーパール
5月29日 50cm 1.2Kg ブルスコC115/コットンキャンディーオレンジベリーパール
6月2日 60cm 1.7Kg ブルスコC115/コットンキャンディーオレンジベリーパール
6月2日 53cm 1.2Kg ブルスコC115/コットンキャンディーオレンジベリーパール
6月5日 42cm 0.9Kg ブルスコC115/コットンキャンディーオレンジベリーパール
6月5日 67cm 2.7Kg ブルスコC115/コットンキャンディーオレンジベリーパール
6月9日 63cm 2.5Kg ブルスコC115/コットンキャンディーオレンジベリーパール
6月12日 72cm 3.1Kg ブルスコC90/チャートオレンジベリーパール
6月14日 60cm 2.1Kg ブルスコC115/コットンキャンディーオレンジベリーパール
6月27日 65cm 2.3Kg ブルスコC115/コットンキャンディーオレンジベリーパール
6月28日 63cm 2.0Kg ブルスコC115/コットンキャンディーオレンジベリーパール
6月29日 71cm 2.8Kg ブルスコC115/コットンキャンディーオレンジベリーパール
6月29日 55cm 未計測 ブルスコC115/コットンキャンディーオレンジベリーパール
6月29日 55cm 1.2Kg ブルスコC115/コットンキャンディーオレンジベリーパール
6月30日 63cm 2.2Kg ブルスコC115/ピンクマイワシホロ

6月30日 53cm 1.3Kg ブルスコC115/ピンクマイワシホロ
7月15日 45cm 0.8kg Falcon128/SinPen/チャートイエローホロパール
7月15日 64cm 2.2kg Falcon128/SinPen/チャートイエローホロパール
7月29日 80cm 3.3Kg Falcon128/SinPen/チャートイエローホロパール
8月4日 95cm 5.1Kg Falcon128/SinPen/チャートイエロー
8月4日 69cm 2.5Kg Falcon128/SinPen/チャートイエロー
8月5日 84cm 4.1Kg Falcon128/SinPen/チャートイエロー
8月7日 72cm 3.2Kg Falcon128/SinPen/チャートイエロー
8月7日 80cm 4.2Kg Falcon128/SinPen/チャートイエロー
8月9日 74cm 3.7Kg Falcon128/SinPen/チャートイエローホロパール
8月17日 73cm 3.3Kg Falcon128/SinPen/チャートイエローホロパール
8月22日 61cm 2.0Kg Falcon128/SinPen/チャートイエローホロパール
8月22日 77cm 3.2Kg Falcon128/SinPen/チャートイエローホロパール
9月6日 71cm 3.0Kg Falcon128/SinPen/チャートイエローホロパール
9月17日 68cm 2.3Kg Falcon128/SinPen/チャートイエローホロパール
10月15日 70cm 2.8Kg Falcon128/SinPen/チャートイエローホロパール

40cm以下は写真無し、長さ重さ未計測ですが、9匹でした。
釣果の半分はブルスコ、半分はFalcon128/SinPenです。
ブルスコでバラシ多発したので、Falcon128/SinPenに変えた
のですが、一旦掛かれば、バラスことは少なくなりました。
リンクの文中にあるように、マニア向け(笑)であったので
最初はどう扱って良いのか分からなかったのですが、
流れのある中での使用を考えて作られいるので、ちょっと
早めに巻けばしっかり泳ぎます。その分手返しは良いです。

2007年12月31日
2007の残りの釣果
サボっていました(汗)
でっ、2007残り分の釣果です。
8/16 67.0cm 2.80kg サルディナ127F/チャートハラオレ(ボーダーホロ)
8/17 82.0cm 3.90kg サルディナ127F/チャートハラオレ(ボーダーホロ)
8/22 73.0cm 3.30kg SHORE LINE R50+SSR/チャートバック
8/23 57.0cm 1.60kg SHORE LINE R50+SSR/チャートバック
9/1 55.0cm 1.50kg ブルースコC115/コットンキャンディーオレンジベリーパール
9/2 68.0cm 2.70kg ブルースコC115/コットンキャンディーオレンジベリーパール
9/3 66.0cm 2.40kg ブルースコC115/コットンキャンディーオレンジベリーパール
9/4 65.0cm 2.50kg ブルースコC90/コットンキャンディーオレンジベリーパール
9/4 70.0cm 3.00kg ブルースコC90/コットンキャンディーオレンジベリーパール
9/11 57.0cm 未計測 ブルースコC115/コットンキャンディーオレンジベリーパール
9/13 61.0cm 1.90kg ブルースコC115/コットンキャンディーオレンジベリーパール
10/3 43.0cm 0.60kg ブルースコC115/コットンキャンディーオレンジベリーパール
10/18 84.0cm 4.10kg ブルースコC115/コットンキャンディーオレンジベリーパール
10/28 65.0cm 1.80kg ブルースコC115/コットンキャンディーオレンジベリーパール
11/2 71.0cm 2.50kg ブルースコC115/コットンキャンディーオレンジベリーパール
11/3 60.0cm 1.60kg ブルースコC115/コットンキャンディーオレンジベリーパール
でしたー

しっかり写真は撮ってましたv(^o^)v
そいえば・・・12月10日に49.6cm 3.265kgのBabyをゲットンしました~
2007年08月05日
C
(51.0cm 1.00kg ショアラインシャイナーR50+SSR/チャートバック )
2007年07月30日
C
(60.0cm 1.80kg ショアラインシャイナーR50+SSR/チャートバック)
2007年07月15日
クリーンプロジェクト
小雨が降る中クリーンプロジェクトが開催されました。思ったよりゴミは落ちていなく、予定より早く終了。開催が危ぶまれていたBBQも出来たので良かったです。参加した皆様お疲れ様でした~!
詳細はコチラに→ケケチ隊員HP「diary」参照
2007年07月09日
瀬戸内海
4日間(7月6~9日)釣り禁なんですがついつい海が気になりちょっとドライブに・・・
小赤壁公園:高台にあるので、瀬戸内が一望できます。天気は良いのですが、もや~っとしてて残念ながら島々は見えませんでした。
高砂海浜公園:天気が良く気温も高いので海辺で遊んでいるひとが大勢いました。子供を遊ばせるのにちょうどいい所です。
瀬戸大橋:大橋のたもとのアウトレットに行ってきました。夕方には風が強く波が出てきましたが、波高1mもありません。やっぱ穏やかな海でした。
2007年06月30日
6月
(80.0cm 4.30kg ショアラインシャイナーSL14 F-Gレーザーマイワシ)
6/13 久しぶりに行ったポイントで1投目から反応有り!。2投目でバラシ。3投目で釣れました。その後再開し着水後ヒット!しかし合わせた瞬間高切れ。ガイド絡みのようでした(泣)お気に入りのカラーが無くなったのでバーニングイワシに変更し2匹追加で終了。
(57.0cm 2.10kg ショアラインシャイナーR50+SSR/レーザーチャートレインボー、50.0cm 1.00kg,53.0cm 1.20kgバーニングイワシ)
6/15 AXさんと合流して釣り開始。1投目でヒット!しかしその後はアタリすら無かったです~
(47.0cm 1.00kg サルディナ127Fチャートハラオレ(ホロ))
6/17 現地到着し40分ぐらいやってようやくヒット。そこそこ引くので弱らせてからランディング。その後強烈な引きが・・・かなり走られてからバレました。
(71.0cm 3.40kg ショアラインシャイナーR50+SSR/レーザーチャートレインボー)
6/18 2時間ほど粘ってから、帰ろうかと思った頃に釣れました。ちょうど60cmだった。
(60.0cm 1.90kg ショアラインシャイナーR50+SSR/チャートバック)
6/19 AXさんとランガンして、捕獲しました。同じサイズが群れていたようで、短時間で続けてヒット。
(60.0cm 2.00kg、60.0cm 1.90kg ショアラインシャイナーR50+SSR/チャートバック
6/20 掛かった場所が悪く、キープとなりました。後で写真撮ればいいかと思いストリンガーにつないでいたら口パクとなってしまった。
(53.0cm 1.10kg ショアラインシャイナーR50+SSR/チャートバック)
2007年05月31日
5月
5月に入って釣行回数も増えUPする時間が無く更新が滞ってしました。
とりあえず5月分釣果(釣れた時だけ)です。
5月16日波が穏やかで根魚日和だったのでミノーからワームにチェンジ。ソイが釣れました。
5月18日最近魚釣ってないのでサワラゲームしてきました。イナダ1匹混じりましたが・・・鬼あわせでロッドポッキリ(泣)
5月19日稚アユ大作戦で大量確保しましたが・・・良く調べてみたらカタクチでした(笑)
5月22日AXさんらんまるさんクレズさんと根魚作戦!バグアンツ3インチで26~15cmのソイ10匹釣れました。
5月23日根魚ポイント開拓に行きましたが、パラマックス4インチで23cmソイ1匹のみ・・・昨日のポントに移動しソイ爆釣1時間で29cm~18cmソイ12匹釣れました25UPソイ8匹を久々にお持ち帰り。
5月24日青物さんとちょこっと根魚やってソイ25cm20cm。その後SADAさんケケチさんと合流しCバス狙うがダメでした。
5月28日あちこち徘徊してようやくCバスヒット!
(59cm1.8kgサラナ125FカラーSD)
5月29日あきらめかけて帰ろうとしたころに釣れました。
(58cm1.7kgショアラインシャイナーR50+SSR/バーニングイワシ
2007年05月06日
GWだけど・・・
4/29(21:15-29:00)
nardの受付を済ませ、一旦帰宅。飯食ってカミサンの許可を得て、かなり遅れて出撃!現地到着するとすでにSADAさんがCバス釣り上げていました。気合を入れて開始するが・・・2時間振り続けアタリ1その後、休憩したりコヒー飲んだりしながらやりましたがノーバイトで終了でした。ターゲットは・・・何だったんでしょうか(笑)
5/1(23:45-26:45)
ちょっと遅かったけど出撃!雰囲気いまいちでしたが明るくなるまで投げ続け、結局ノーバイトで終了。ちょこちょこ上がっているらしい情報は得たけども・・・。お気に入りのサルディナをライントラブルににてロスト(泣)
5/2(21:00-25:15)
ちょっと気になる所を調査してきました。最初のポイントは、いい感じのサラシが出てたので何回もルアーを通すけど全く反応なし波かぶりながらもやったんですが、ダメっした(泣)移動し再開しましたがここでも無反応・・・ライントラブルによりブルスコード、ロスト。バッチ~ンと大きな音を立ててラインブレイク
ロッドが壊れなかっただけでも良かったとするか。
5/3(25:20-28:45)
久々のポイントに入ったけど、連日の釣行で眠たくて気合が入らない波が低くて根魚でもやりたくなりましたが、ミノーを投げ続けました(笑)。反応が無く飽きてくるので、ポイト移動しながらやりましたがノーバイトで終了。久しぶりに使ったファルコンを障害物に引っ掛けロスト(泣)連日のルアーロスト・・・キビシイ~っす!
5/4(23:35-25:15)
今日はしかっり昼寝したので、大丈夫(笑)現着し開始!雰囲気はいいけど波低いっ~1時間やってノーバイト。その後は調査であっちこっち歩き回って終了でした。続けて青物調査に↓
5/5(4:30-5:30)
イナダ来襲の情報により久々のジグ投げです。しか~し全く反応無く1時間ほどやって終了。
5/6(22:05-22:55)
SADAさんと合流しプチ釣りしてきました。現地集合し釣り開始でしたが、魚の反応は無く時々ゴミが引っかかってきます。2時間ほどやって雨風が強くなってきたので退散。
GWはノーフィッシュで終了でした~(泣)
2007年04月28日
なし
(23:15-24:15)
先行しているメンバと合流し開始。合流直前にAXさんが65ぐらいのCケドとのことで気合が入るが・・・反応無く1時間経過し終了しました(泣)
2007年04月27日
2007年04月21日
C

(41cm:スライダーワーム)
2007年04月20日
ソイ
(18cmソイ:バグアンツ3インチパールグロー)
2007年04月13日
なし
久しぶりにSADAさんと釣りしました。ポイントに到着しSADAさんを探すけど見当たらない・・・なので適当な所で開始しようとすると、目の前でボイルが!!!あわてて準備して投げ始めましたが、反応無し。しばらくして、別場所でやってたSADAさんがやってきました。あまり状況が良くないようなので即ポイント移動。次のポイントでも気配が無いので、ヤル気モードゼロで終了しようとしましたが、ケケチさんがやってきたので、少しだけお付き合いし、終了。その後は3人で場所を変え1時間ほどダベリング(笑)